運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

高卒認定試験や、就労できるよう大型特殊自動車運転免許電気工事士などの資格取得も力を入れています。また、女子少年に共通する課題に対応し、アサーショントレーニングなどの対応が定着しつつあります。私の地元北海道でも、浦河べてるの家の当事者研究も取り入れて、社会生活を送る上で自己覚知やSOSの出し方など自らの弱さや力を発見しながら研究しています。  

池田真紀

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

さらには、高卒認定試験を受けるコースも用意して教育的な処遇が行われていました。  成人と同じ刑務所に行くことになれば、一人一人に目が届くような処遇は難しく、再犯防止はもとより社会復帰においても後退しかねないと思います。十八歳、十九歳というのは、成長発達途上にあって可塑性を有する存在だ、だから現在の少年法が有効に機能している、このことは改めて認識されるべきだと思います。  

山添拓

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

ほかの学校生徒浪人生、そして高卒認定試験を受けた人たちなどにとっては不公平な状況でありますし、ルール違反だと考えます。この件についても、大丈夫か、不公平が起こるぞということで文部科学省に何度も尋ねてまいりましたが、文部科学省は黙り込みました。放置をするという方向であります。  大臣は、この不公平を放置するんですか。お願いします。

城井崇

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

退学や、また通学が困難になったとしても、高卒資格高卒認定を取るまで支援する仕組みが求められています。  平成二十九年に教育再生実行会議で、高校中退者を含め、中卒者高卒資格取得や就学のための学習相談支援等就労、自立に向けた切れ目ない支援を地域全体で行っていく体制の構築を促進、支援することとされています。  

竹谷とし子

2018-11-28 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

現在、日本学生支援機構により行われている給付型奨学金対象には、卒業後二年以内の浪人生や、高等学校卒業程度認定試験合格者が含まれているにもかかわらず、二〇二〇年度より政府が始める高等教育無償化給付型奨学金の拡充では、対象者として浪人生高卒認定者が含まれず、対象から外されるのではないかという心配なんですが、これについてはどのようにされるつもりですか。

畑野君枝

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

その施設の入り口のドアに、高卒認定試験まであと何日という大きな張り紙が張ってありまして、きょうもあの部屋で勉強している生徒さんがいるんだろうなと思っておりますけれども、逆境の中で頑張る生徒さん、そして子供たちを温かく見守るスタッフやボランティアの方々の姿に、胸が熱くなる思いがいたしました。  日本子供の七人に一人が貧困と言われています。

山田美樹

2017-03-29 第193回国会 参議院 本会議 第11号

厳しい中で頑張っている方に進学機会の後押しとして本法案があるならば、高卒認定試験合格者及び既卒者についても給付型奨学金選考対象とすべきだと考えますが、松野大臣、いかがでしょうか。  奨学金返還について伺います。  現行の定額返還型制度では、返還の過程で所得が減少している場合、負担感は考慮されておりません。

三浦信祐

2017-03-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第2号

先ほどの記事の中には、この受験コースの授業を受けて高卒認定試験に全科目合格した生徒思いがつづられております。「安心して失敗できた。わかる部分は「点」だったけど、どんどんつながって「線」になっていった」「お前は駄目だ、駄目だとずっと言われてきたけど、人より劣っているわけじゃない、と思えるようになった」「不安や心配が消えたわけじゃない。

國重徹

2015-05-12 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

これ何かといいますと、高卒認定試験を受けるための受講費用を一部支援するというものでありますけれども、私は、こういった様々なメニューが増えるというのは良いことだと思いますが、ただ、こうした新たな制度ができるといったことについて、どのようにシングルマザーお母さんたちにこういった制度がありますよということを的確に伝えていくことができるんでしょうか。

行田邦子

2014-03-25 第186回国会 衆議院 法務委員会 第6号

それ以外にも、保護観察処遇におきまして、教育に関しては、矯正施設における教科教育等実施状況を踏まえて、本人が在学していた学校等連携した復学調整であるとか、あるいは高卒認定資格取得に向けた助言指導、それから就労に関しては、矯正施設内での職業訓練状況等を踏まえてハローワークと連携する、必要な公共職業訓練を受講できるよう指導助言実施する等々のことを試みておりまして、今後とも、塀の中と外とのスムーズ

谷垣禎一

2013-11-06 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ちょっと趣が変わりますけれども、今度、矯正施設内での高卒認定の問題でございます。  光の当たらないところに光を当てると先ほど申しました。こういった、直接無償化とは関係ありませんけれども、学習意欲のある、そして前向きに更生をしていこうとする人たちがやはりいて、そこのところの補助を国はやっていかなきゃいけないということでございます。  

柏倉祐司

2013-11-06 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

刑務所少年院などの矯正施設における高卒認定試験につきましては、平成十九年度から、法務省連携いたしまして、受験希望者のいる施設内で実施をしているところでございます。  平成二十四年度におけます状況を申し上げますと、全国で百一の施設の八百七十八人が受験をいたしまして、二百五十人が全科目合格者となっております。

清木孝悦

2012-02-23 第180回国会 参議院 法務委員会 第1号

手作りで音楽劇を創り上げる「創作オペレッタ」等、表現教育に力を入れていること、主な課題として「帰住の問題」と「就職の問題」があり、前者については、退院後に親元に帰ることができないケースも多いことから、更生保護機関との連携はもとより、今後は福祉の分野との連携を深めていきたい、後者については、同学園の少女はいずれも高校卒業できておらず就職が難しいことから、就労支援はもとより、高校への進学復学支援高卒認定試験

森まさこ

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

きょうは、三十分という時間を使いまして、高卒認定試験採点ミス、昨年の末に発覚をして、その後、文科省として対応されていることですが、このことについてちょっと質疑をさせていただきたいと思っています。  こういう問題が発覚した当初から、非常に重大な事件と申しますか、事故というものが起きたなというふうに見ておりました。

寺田学

2007-05-24 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

からいわゆる高卒程度認定試験制度というのがスタートしておりますけれども、この試験につきまして、ちょうど去年の十一月に、教育特のときに、我が党の松議員大臣にも御質問をしたと思うんですけれども、いわゆるこの高卒程度認定試験というのに合格しても、履歴書にはいわゆる中卒括弧高卒程度認定試験合格という形でしか、そういう形でしか書けない形にはなっておりますが、大臣も、最終学歴というところは中学、何々中学卒、ただし高卒認定試験合格

山本香苗

  • 1
  • 2